ま、そんなところで。

ニッチな技術系メモとか、車輪を再発明してみたりとか.

(続)S/MIMEメールのsmime.p7mをOpenSSLで開く(multipartの分離)

の続き. smime.p7mに含まれている添付ファイルも気になって仕方がない smime.p7mに含まれている添付ファイルも分離してみよう その結果・・ 参考情報 smime.p7mに含まれている添付ファイルも気になって仕方がない Gmailに添付されたsmime.p7m, smime.p7sに添…

S/MIMEメールのsmime.p7mをOpenSSLで開く

S/MIMEの添付ファイルsmime.p7mが気になって仕方がない 実は凄かったopensslのコマンド 暗号化メールの覗き方 (追記) 参考サイト S/MIMEの添付ファイルsmime.p7mが気になって仕方がない S/MIMEってメール署名と暗号化ができて、仕事関係の内容をコソコソと関…

OpenSSLでx509証明書 (3) 〜 認証局(CA)からの証明書発行 〜

前に作成した中間認証局でhttpsサーバ用の秘密鍵/証明書を作成してみる. ルート認証局からの証明書発行の場合は、CAのパスを読み替えればOK. 3. 認証局から証明書を発行する 3-1. 秘密鍵と証明書署名要求(CSR)の作成 中間認証局で使ったコマンドとほぼ同じだ…

OpenSSLでx509証明書 (2) 〜 中間認証局(CA)を作る 〜

OpenSSLで中間CAを作ってみる. CAには以前作った自己署名ルートCAを利用する. 2. 中間認証局と中間CA証明書の作成 証明書を作成する手順で必要なファイルの準備を行う. ここでは中間認証局ディレクトリを「midCA」とする. 2-1. 認証局のディレクトリ構造とフ…

OpenSSLでx509証明書 (1) 〜 ルート認証局を作る 〜

OpenSSLを使って自己署名証明書の認証局(CA)を作ってみたのでメモ. 1. 自己署名証明書によるルート認証局を作る手順 1-1. 認証局のディレクトリ構造とファイルの配置 まず最初に証明書を作成する手順で必要なファイルの準備を行う ここでは認証局ディレク…

VS2012のスレッド関連C++ライブラリのバグ回避方法メモ

C++

VS2012のC++ライブラリに含まれるスレッド関係がボロボロ いまさらだけどVS2012で追加されているC++11関連のスレッド関係ライブラリがひどい。 もう使っているケースはあまりないと思いますが、注意喚起と対策をメモ。 1. std::threadのメモリリーク C++11規…

Ubuntu 16.04 LTS で PPTP クライアントメモ

記述が古くなったので、記事を下記へ移動しました zv-louis.hatenablog.com

Ubuntu 16.04 LTSでMediatombを使ったDLNAサーバを動かすメモ

Ubuntu 16.04 LTS で MediatombのDLNAサーバ設定関連メモ。Ubuntu 15.04 あたりから、Mediatombがいろいろ変わっている模様。14.04時代はインストール後すぐにサーバとして使えたのにねー。ちょっと手間がかかるようになってました。DLNAサーバとして自動起…

C++でLINQ!! (cpplinq.hppを使ってみた!)

C++

C#のLinqとかJavaのStream APIとか、何かと関数型言語の機能が既存言語に組み入れられるケースが増えてますね。 いつも後れを取ってしまうC++ですが、C#のLinqみたいなことがC++でもできないかな〜と探してみると、ありました。 Linq for C++ ヘッダファイル…

Ubuntu 14.04 LTS で Canon MG3230 プリンタを使う

Ubuntu 14.04 LTSがリリースされたので、さっそくインストール。 ところが! 13.10で使っていたCanon公式で配布されてるMG3230のドライバ(これ)が、インストールできない。。 どうやら、Ubuntu14.04ではlibtiff4パッケージが削除されていてlibtiff5に置き換…